せっかく松井選手がアスレチックスに所属して日本でも注目されることが増えると思うので、開幕前にちょこっとだけチームメートをチェック。勝手に気になる二人の若いスターターをご紹介。
トレバー・ケーヒル
こんなにお腹が出ていますがまだ23歳になったばかりの若者です。去年18勝あげたエース候補で、今年は真価の問われるシーズンになる。
ピッチングの特徴はなんといってもシンカーにある。GO/AOが2.02というのもその特徴を示している。
BABIPが.236.運が良かった?
カーブやチェンジアップもなかなか素晴らしいので、本格派になる可能性はある。このままシンカーボーラーとして歩むのか?それとも投球術を磨くのか?いずれにせよ2011年は大事な年になりそう。まずはカーブのコントロールを上げる必要がある。
持ち球とスピードは下記の感じ(by Fangraphs)
速球/シンカー | 90マイル | 64% |
カーブ | 78マイル | 13% |
チェンジアップ | 81マイル | 18% |
ケーヒルの動画は↓↓↓こちらのリンク(MLB.com)
ダラス・ブレーデン
お次は完全試合達成男。
球速は日本人と変わりません。ストレートは平均87マイル(140)キロ程度。コマンドとタイミングで勝負するタイプ。去年出した四球の数はわすか43、BB/9は2.01でリーグ5番目に良い数値です。生命線はなんと言ってもチェンジアップ。この人のチェンジアップは結構高めに来て危ないなと思っても何故か打者が空振りしたりする。キレがいいんでしょう。このまま投球術を磨いてほしい投手。
速球 | 87マイル | 57% |
スライダー | 74マイル | 11% |
カッター | 83マイル | 5% |
チェンジアップ | 72マイル | 26% |
ブレーデンの動画は↓↓↓こちらのリンク(MLB.com)
トレバー・ケーヒル
こんなにお腹が出ていますがまだ23歳になったばかりの若者です。去年18勝あげたエース候補で、今年は真価の問われるシーズンになる。

ピッチングの特徴はなんといってもシンカーにある。GO/AOが2.02というのもその特徴を示している。
BABIPが.236.運が良かった?
カーブやチェンジアップもなかなか素晴らしいので、本格派になる可能性はある。このままシンカーボーラーとして歩むのか?それとも投球術を磨くのか?いずれにせよ2011年は大事な年になりそう。まずはカーブのコントロールを上げる必要がある。
持ち球とスピードは下記の感じ(by Fangraphs)
速球/シンカー | 90マイル | 64% |
カーブ | 78マイル | 13% |
チェンジアップ | 81マイル | 18% |
ケーヒルの動画は↓↓↓こちらのリンク(MLB.com)
http://mlb.mlb.com/search/media.jsp?player_id=502239
ダラス・ブレーデン
お次は完全試合達成男。

球速は日本人と変わりません。ストレートは平均87マイル(140)キロ程度。コマンドとタイミングで勝負するタイプ。去年出した四球の数はわすか43、BB/9は2.01でリーグ5番目に良い数値です。生命線はなんと言ってもチェンジアップ。この人のチェンジアップは結構高めに来て危ないなと思っても何故か打者が空振りしたりする。キレがいいんでしょう。このまま投球術を磨いてほしい投手。
速球 | 87マイル | 57% |
スライダー | 74マイル | 11% |
カッター | 83マイル | 5% |
チェンジアップ | 72マイル | 26% |
ブレーデンの動画は↓↓↓こちらのリンク(MLB.com)
http://mlb.mlb.com/search/media.jsp?player_id=460284