また西岡選手が所属するツインズに関して書くのですが、実は10年ほど前にツインズは削減候補になったことがある。
モントリオール・エクスポズがナショナルズへと変わる一連の事件とあわせてツインズも消滅させようという話だった。
先日書いた通り、ツインズは不人気だったんだけどこれは現MLBコミッショナー、セリグの策略だった言われる。
セリグはブルワーズの元オーナーだったが、ブルワーズがあるウィスコンシン州とツインズのミネソタ州は隣同士。
ツインズが無くなればブルワーズの市場が拡大して収入が増えることが見込まれる。
疑うのも納得できますね。
ところでMLBの球場はNPB以上に特徴に差がある。
ツインズのターゲット・フィールドは去年もっともホームランが出にくかったというデータが出た。
パーク・ファクターは一年だけで結論を出すのは早いと思うが、これからも決してホームランが出やすい球場にはならないと感じる。
まず第一に寒冷地に位置しているから、春先やプレーオフ前など気温が上がりにくい季節は打球が飛ばないはず。
それに右翼の壁が結構高いので打者心理に影響が出るのではないか。
西岡選手はNPBでもホームランを量産する選手では無かったけど、ツインズではさらにホームランを放つ機会は減ると思う。
ただし、ホームラン以外はそれほど打者に不利というわけでも無いようで、特に三塁打は比較的出やすいという2010年だった。
加速はそれほどではないけどトップスピードはメジャーでもトップクラスといわれているだけに、西岡選手にはたくさん三塁打を打ってほしいところ。