4/28、
ようやく待望のiPad2が発売。なんとかゴールデンウィーク前にゲットできました。もちろん遊びでも使えるし仕事でも使える素晴らしいデバイスなんですが、やっぱり一番の目的はMLB at Bat を堪能するために買ったわけです。
ものぐさなので、去年次第にPC上でFlashを介して観戦するのすらつらく感じることがあった。日本でMLBを楽しむためには早起きは避けて通れませんね。東地区の試合ならば大抵朝の8時くらいから試合開始ですが、金曜飲んで帰ってきて土曜日頑張って8時前に起きてPC立ち上げてMLB.tvを付ける。この一連の動作はテレビを見るという行為より若干面倒ですよね。まだノートブックなので場所は固定されないけど、19インチのPCをソファでヒザの上でくつろいでというのは無理だし。
そこでiPad購入にいたったわけです。結局なかなか起きれないときは、布団の中でiPhoneの小さな画面で観戦始めることが多かったし、あと最大の問題はFlashの不安定さ。脆弱性なんかがあるとFlashは突然落ちたりする。せっかく一万円払ってMLB.tvに入会してるのにFlashのせいで観れないとは何ぞやと。Adobeに金の請求したくなってきます。だけどそんなときもiPhoneではなんの問題もなく観戦できるわけで、これならもうiPadで今年はいこうと決めました。
残念ながら震災の影響で開幕から1ヶ月経過してしまいましたが、早速昨日はぎりぎりまで起きれずに布団の中でiPadで観戦を始めました。家族が掃除機かけてるときは観戦しながら退散できるし、ソファでくつろぎながら観れるし、大成功です。
肝心のスクリーンショットはこんな感じ。
動画もパワフルな画処理チップが搭載されているだけあってスムーズです。できればiPhoneみたいに全画面表示して上部の情報は消せたらいいけど今後のアップデートに期待。
アプリのそのほかのところはNewsの画面が素晴らしいです。
記事の中にある動画ですがタップするだけで再生が始まります。なんだか新聞の写真がムービーで動き始めるような印象でちょっと感動。
その他はまだ良く分かっていないかもしれませんが、選手のStatsとか選手個々の動画とかの見方がよくわからない。(もしかしてできない!?)
ここらへんはUI改善して欲しいなと思います。