もうすぐワールドシリーズが始まる。

今年も残るところワールドシリーズを残すのみとなりました。いつも通り、あっという間に時間がすぎてしまった印象です。

リーグチャンピオンシップの視聴率は去年より低かったようですが、今年のワールドシリーズの盛り上がり具合はどうなるか?メディアの視点から占ってみましょう。

日本と違ってケーブルテレビがメインの合衆国では、本拠地のマーケットの大きさとファンの数に相関関係があるはず。と少し短絡的な気もしますが、マーケットの大きさを確認してみます。

参考にしたのはリンクのサイト。
http://goo.gl/KPsFG

二年連続出場のレンジャーズはアーリントンが本拠地ですが、全米第五位のメディアマーケットを有するダラス・フォートワース都市圏です。一方のカーディナルスはセントルイスが本拠。こちらは21位で去年のチャンピオン、ジャイアンツが六位のマーケットの地区でしたから比較すると去年よりさらに注目の少ないシリーズになりそう。ただセントルイスのファンは野球好きなことで有名ですから街ぐるみで盛り上げて欲しいですね。

まあ実際のところそんな北米の過熱っぷりはよそに、チャンスがあれば中継で観戦する私なので試合内容が盛り上がってくれればと。去年はジャイアンツファンには申し訳ないけど、注目のクリフ・リーは打たれるはレンジャーズ打線は湿ってるわで地味なジャイアンツがあっさり勝利したことに、消化不良でした。今年がカーディナルス最後になるかもしれないプホールズが爆発することに期待。レンジャーズはチャンピオンシリーズで打ちまくったネルソン・クルーズに注目ですね。

気になるデータを紹介すると、2005年のホワイトソックスを最後に同じリーグから優勝チームは出ていません。カーディナルスはこのジンクスを破れるでしょうか?

プレーオフ進出チームの年俸は??

年俸総額の上位三チーム、ヤンキースもフィリーズもレッドソックスも姿を消してしまったプレーオフ。現在残っている四チームの年俸総額はどうなっているのか?

順位と年俸総額を調べてみました。
タイガース、10位。約$105.7M
カーディナルス、11位。約$105.4M
レンジャーズ、13位。約$92.3M
ブリュワーズ、17位。約$85.5M

その他のプレーオフに進んだチームの年俸総額はどの程度だったか?見ていきましょう。
ヤンキース、1位。約$201.7M
フィリーズ、2位。約$173.0M
ダイヤモンドバックス、25位。約$53.6M
レイズ、29位。約$41.9M

ダイヤモンドバックスとレイズは低予算をうまく活用してレギュラーシーズンを戦いましたが残念ながら敗退。こうやってみると、ディビジョナルシリーズでは年俸の高い二チームと、年俸の低い二チームが敗退したことになりますね。

参考にしたのは下記のサイト。
http://www.cbssports.com/mlb/salaries
全30チームが上から順に並んでいますのでチェックしてみて下さい。

MLB ファンとしてジョブズに感謝

なんだかひさしぶりに書く記事がこの事になるとは。私はガジェットが大好きでしょっちゅう嫁にオネダリばかりしています。コンピューターに関してはずっとWindowsしか使ってこなかったんですが、2年前からすっかりアップルファンになってしまいました。世界に何千万人といるだろうにわかアップルファンですね。

でもMLBファンの私にとってiPhoneとiPadがもたらしてくれた恩恵はとても大きかった。MLB at Batでどこにいても好きなときに好きな試合を楽しめるようになったし。フラッシュのせいでイライラしながら観戦することもなくなった。家族に気を使いながらトイレでもどこでも視聴できる。それだけじゃない。Twitterなどでいつどこにいてもメジャーの情報を確認できる。ブログだってもう八割くらいはiPhoneで書いている。ジョブズがいたからここ数年でずっとMLBを楽しめるようになった。(実は会社もアップルのおかげで存続しててその恩恵で飯が食えてたりもします。)

ここまで恩恵を与えてくれた方に感謝を込めて、また明日からも試合を楽しみたい気持ちでいっぱいです。

Wigecko the one of iOS user.