このオフシーズンはセスペデスをはじめ、キューバからの亡命選手の話題が多い気がする。defector の文字を見る機会が多かった。野球の盛んなこの国はたくさんの有望選手を抱えているが、いったいどんな国で、どのくらいメジャーリーガーがいるのか?せっかくなのでいろいろこの機会に知ってみたいと感じた。来年はWBCも開催されてまたキューバは強さを発揮するはずだ。
すぐ東隣りにドミニカがあり、プエルトリコはさらに東にある。この3国では野球が非常にさかんだ。
フロリダ半島はこんなに近い。だから良く船で亡命するんだね。
メキシコもすぐ西隣りに位置している。カストロとチェ・ゲバラはメキシコから上陸した。
一番最初のメジャーリーガー:Rafael Almeida。なんと100年前の1911年にプレーしています。しかしスティーブ・ベリャンが1871年にナショナル・アソシエーションに参加している。つまりキューバと野球の歴史はずっと深くつながっていたことになる。
現役の主なメジャーリーガー:ケンドリス・モラレス、アロルディス・チャップマンほか
過去の主なメジャーリーガー:カンセコ、ヘルナンデス兄弟ほか
野球の盛んなキューバではあるが、政治的な影響もあり、それほど多くのメジャーリーガーを輩出しているわけではない。メジャーリーガーになるためにはどうしても亡命しなくてはならない。
投手と遊撃手の活躍が目立つ。チャップマンやコントレラス、ヘルナンデス兄弟など入団前から騒がれた投手がたくさんいる。ショートはいまもユネル・エスコバル、ベタンコート、アレクセイ・ラミレスとレギュラーがいる。以前もレイ・オルドネスという名手がいた。
成績としてはホゼ・カンセコ、ラファエル・パルメイロが突出している。彼らは親が亡命してきた選手。
今年亡命してきた選手が今後どのような活躍をみせてくれるだろうか?